2015年07月23日
9:巾着田 2015_2
7.11 sat.-12 sun.
梅雨時の貴重な晴れ予報
ここはおそとに出ておきたいところ
ただし、午前中は学校公開なので近場じゃないと
というワケでめでたく巾着田へ

初心にかえってこの画から 続きを読む
梅雨時の貴重な晴れ予報
ここはおそとに出ておきたいところ
ただし、午前中は学校公開なので近場じゃないと
というワケでめでたく巾着田へ

初心にかえってこの画から 続きを読む
タグ :でもやっぱりそろそろ海に行きたい
2015年07月15日
ルーツⅠ
2015年07月03日
2015年06月30日
2015年06月24日
7:やかつ2015_2
彼女がそう告げたのだと、妻は笑いながら言った。
「新緑を感じるのよ。山菜を天麩羅にするのよ。そして、相撲をとるわよ。」
私はそれに、苦笑いで応えるしかなかった。
私はそれに、苦笑いで応えるしかなかった。
5.30 sat.-31 sun.


丘に佇む私達の横に、彼女はいない。
確かに盆地は見えるのだが、それは私達の心に空いた隙間を埋めるに足るものではなかった。
続きを読む2015年06月03日
2015年05月29日
2015年05月26日
5:やかつ、はじめまして
2015年05月18日
初めてのポタリング
未だに脳内はG.W.から離れられず
5.6 wed.最終日は思い立ってポタリングへ

「サイクリング」で育った世代なので「ポタリング」って?
wikiだと
---------
ポタリング(pottering)は、自転車またはオートバイであちこちを気楽にぶらつくことで、「のんびりする」とか「ぶらつく」意味の英語「potter」に現在分詞や動名詞を示す接尾辞「-ing」を付けた和製英語である。
自転車を用いる「散歩」的なサイクリングをいう
---------
ああ、ブラブラ漕ぐことね
じゃあ遠慮なく
「ポタリングに行ってきました!」
2015年05月15日
3山目:荒船山
内山牧場から見えるアイツ、登ってみたくなりますわな。ということで、
5.3 sat.荒船山へ

wikiより---
荒船山(あらふねやま)は群馬県甘楽郡下仁田町と長野県佐久市に跨る標高1,423mの山である。妙義荒船佐久高原国定公園に属している。日本二百名山のひとつ。
----------------
二百名山って…
2015年05月12日
4:内山牧場、はじめまして
さてさて。黄金週間の到来。
今年はフルで休めたけど、例によって前日まで不明だったので予約などはできず。
予約不要で行ってみたいところといえば…ということで
5.2 sat.-5 tue. 内山牧場、はじめまして
今年はフルで休めたけど、例によって前日まで不明だったので予約などはできず。
予約不要で行ってみたいところといえば…ということで
5.2 sat.-5 tue. 内山牧場、はじめまして

なにここ、天国?
2015年05月07日
2015年04月30日
ペグケース?
去年からペグ入れが欲しい欲しいとブツブツ言い続けていたら…

なんとハニーが作ってくださいましたm(__)m
手に針を指しまくりながら。。。。。マジでありがとう!
続きを読むタグ :人間よ、もう止せ、こんな事は。
2015年04月28日
2015年03月30日
2015初Camp!:出会いの森2015_1
ブログの更新も絶賛停滞していた4ヶ月ほど。
正月くらいまではボチボチ雪山に行ったりはしていたよ。
写真がないから上げないけども。
などと誰にともなく言い訳しつつ、ようやく2015始動。
21.sat.-22 sun.シーズン初めには手ごろな出会いの森へ
masuminさんちとご一緒に。
久々にアップしたら写真が粗いな
まぁいいか

着いたのが13時だか14時だかなんで、いきなり設営後w
2014年12月05日
巴川はじめまして
ちょっと前ですが行ってきました
11/22 sat.-24 mon.
秩父は巴川オートキャンプ場へ

なんでも70を過ぎた3人の方が集まって始められたキャンプ場だそうな。
なんとも羨ましい人生ですねw 続きを読む
11/22 sat.-24 mon.
秩父は巴川オートキャンプ場へ

なんでも70を過ぎた3人の方が集まって始められたキャンプ場だそうな。
なんとも羨ましい人生ですねw 続きを読む
2014年11月19日
2014年11月17日
広角レンズを買ってみた!
散々悩んだ挙句、この子に来てもらうことに
TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ
初めての広角レンズ。

SIGMAを使ってみたかったのですが、こっちに新古品で良いのがあったので。。。。