3山目:荒船山
内山牧場から見えるアイツ、登ってみたくなりますわな。ということで、
5.3 sat.荒船山へ
wikiより---
荒船山(あらふねやま)は群馬県甘楽郡下仁田町と長野県佐久市に跨る標高1,423mの山である。妙義荒船佐久高原国定公園に属している。日本二百名山のひとつ。
----------------
二百名山って…
6:30の時点で内山牧場のサイトは曇り
どうしよっかな?と悩んでいるとみるみる回復
朝ごはん食べて8:30ごろあたふた出発
20台ほどとめられる駐車場に着くとわんさか車が
路駐もたくさん
少し離れたところにも車が置けたのでそちらへ
改めてスタート
この時点で10:00前
山旅ロガーは1年投稿しないと使わせてあげないよ!システムらしい
お金払うほど登らないものなぁ
ボク>次男>長男>ハニー
始めて5分で半袖に
アイツはまだまだ遠くに
だんだん斜度がキツく
出た、鎖
1時間弱、開けたところで休憩
長男に「鼻毛」と命名された岩
ここで半分位なのかな?
そこそこのアップダウン
ちょっと近づいたかな?
台地の上には、素晴らしい眺望が!
眼下に小さく254がウネウネと
スタートから2時間弱で艫岩(ともいわ)到着
事前に調べてたコースタイムよりはちょっと遅めかな?
クレヨンしんちゃんの作者が転落死したことで有名になった場所
なんでも200mの断崖だそうだが、柵などは一切なし
他人の子どもがはしゃいでいるのを見ても背筋が凍る
もちろん、下を覗く勇気などなし
正面には内山牧場のサイトが
あれ、ウチじゃん!まで見えて子どもとはしゃぐ
確かにおにぎりに見えたな
貧相な昼ごはんw
周りがヌードル啜っているのが羨ましくて仕方がない
登るなら…火器が必要かなぁ
trangia欲しいけど、4人分の調理は無理だろうなぁ
JETBOILでお湯沸かすだけにしようかなぁ
でも袋麺食べたいなぁ
などと、葛藤中
今度誰かに訊ねてみよう
まぁでも笑ってっからいいやね
人気の山、賑わう中で長々ポーズを取らされる人
これは恥ずかしい!w
多分、前世で強盗でもしたのでしょう
とはいえ、ここは山頂ではなく
しばらくは平らな台地の上を気持ちよく
最高地点「行塚山」方面へ進むのだが
帰りに撮ったけど、、、
何?この斜度何?
この罰ゲーム感、伝わるかなあ
登頂開始から3時間ほどで三角点ゲット!
山頂には祠が
お祈り?
いや、蛾を見ていただけとのこと
行塚山の頂からはそれ程眺望もなく
ひと休みしたらとっとと下山
何やら「なまはげ感」のある切り株を横目に
何度教えても帽子のかぶり方が微妙
忍者?桃太郎侍?
登るより下りる方が大変だよね
15:30
下山開始から2:00ほどで無事到着
お前ら、よく歩いたな
エライエライ!
事前に調べて、結構キツいとは聞いてたけど、
もう歩けちゃうんだな。
と成長も感じられて気持ちの良い山登りだったね
とはいえ、つかれた(o´Д`)=з
自分たちへのご褒美は手厚くね☆
あなたにおススメの記事
関連記事