宝登山:低山登山二山目

gami14

2014年05月13日 18:47

5.10 sat.
お山登りのふた山目は長瀞 宝登山へ




またもやmasuminさんちとご一緒に


7:00に出るぞ!って7:20に出発
予定通り(笑)

距離をナメてて下道で2時間強

9:30過ぎに現地着

アタフタしてて鳥居から撮るのを忘れた

鳥居をくぐって奥のロータリーを左折した先にある秩父鉄道の駐車場へ

500円/日 この辺には同じ価格の駐車場がいくつか

この日もSDカードが入ってないよ

Tのデジカメから100円でSDカードを借りる

いや、すまんね



10時過ぎに登山開始




Berghaus VAPOUR 20

クライミングとかトレランとか用らしく、色んなパーツが軽量だけどペラペラ薄い
背負い心地はいまひとつなのかな?

違う目的で買ったから仕方ないか・・・



ロープウェイの山麓駅 子どもの日は過ぎたけど、立派なこいのぼりが



無念 届かず



今回はザックから解放してやった

無駄に元気だったから、結果ヨシ





振り回すなとこの後100回くらい言った



ほう、ふれあっちゃうのね



早速実行するのが長男の良いところ

ミツバを摘んでいたおじさんと意気投合

この後はミツバ摘みモードへ



分かったから進もーよ(笑)



収穫疲れ



見晴らしのいい場所では



ヤッホー魂に火がつきます



ひどくノンビリ歩かされ、1:30ほどでようやく頂きを征服







この日もmasuminさんちに寄生

シートを、買おう というか買わねば















さて、早くも下山開始

宝登山神社 奥の院





狛犬





ホントだ! ガリガリだ!

秩父地方には狛犬がオオカミの像になっている神社が

アバラがいい感じ



狛嫁?


グリコ




はしゃぐ人たち




つつじがきれい




「石楠花が咲いているよ」が最後の言葉にならないように



山頂駅にもコイノボリ



はるか武甲山が望めます




嬉しそうに、まずは自分から

思いのほか大きな音がしてびっくりした様子が素敵ですね




子どもらはぴょーんとね




遠くに小さく車が

結構登ってきたんだなぁ




さらに下ると小動物公園

おやおや ここでも



うつろな熊のお出迎え



ちなみに こっちは行き止まり

違う道を回って帰ることはできないようです


海賊が出たりしながら下山



宝登山神社へ無事に到着

下山はちょうど1時間ほど


次男



関根憲治先生



神馬


せっかくなんで足を延ばして

長瀞駅を超えて



岩畳へ それほど混んでもいなかったな

お約束の石投げ



次男はげんきだなあ 疲れてないのかな?







しまいには・・筋トレらしい(笑)





最後はソフトクリームで乾杯 まーよく歩いたな







この後masuminさんちにお邪魔して たらふくワインを飲みました

今週も幸せな週末でした

赤信号のみんな、ありがとう!




あなたにおススメの記事
関連記事