2016年06月01日
6:洪庵2016_1
5.21 sat.-22 sun.
masuminさんちと洪庵へ
ポコ6でカヤック漕ぎに

せっかくなんで、今年はRAWにも手を出すぞと
5:30出発→7:30着 前から7台目
湖畔に張ったことがないのでオロオロした挙句
前泊されていたI.G.つながりのK氏ご一行サイトの目の前に
なんか…申し訳ない…
設営中
早速ガチで入る人たちに爆笑
さすがに寒かったようで

すっきり晴れはしないけど、まあまあ気持ちいい

子どもたちだけで近場を一漕ぎ
やっぱり思い切って買って良かった◎

一息ついたら、午前中にちょっと遠出

「長崎」なのかな?
岩場に上陸

水着になってくるの忘れたので、僕だけ泳げず
コンデジがやっぱり死んだ
バッテリー変えてみようかな?

サイトに戻って 昼食&虫よけづくり
虫もだろうけど、人も近寄りたくない出来栄えに

午後も一漕ぎ
溶岩帯まで漕いだけど、波風が強くてちょっと辛かったな。。。。
夕暮れ時
こんなに水面の色が変わるのね
深さ?温度?

月が綺麗な夜でした
粘りたかったけど、朝4:30起きなので体力の限界
22:00頃には就寝
8:00INだと一日がすこぶる健康的
とてもよろしい◎

翌朝?3:30
テント周辺の人声で起床
明るくなりだした空はとてもいい天気
せっかくなんで写真でも撮るかな。と冒頭の写真を撮影
子どもらに声をかけるも、起動する気配すら無し
まあ、寝とけ
撮影終えて、もう一眠りするか迷うが
masuminさんは一漕ぎすると
こちらもせっかくなんで、出航

masuminさんが撮ってくれた「富士と○○○」
○○○って呼ぶな
さて置き、素晴らしい風景に感動

昨日辿り着かなかった溶岩帯を超えると
さらに湖面は凪ぎ
素晴らしいの一言◎

「本栖湖ブルー」とはよく言ったもので
本当にどこまでも綺麗なブルー
デカい魚が悠々潜っていくのを見て
急に深さが怖くなる小心者ですが、なにか?

サイトに戻って子どもらを起動させ
朝食前にも一漕ぎ
小学生のうちからこんなの、贅沢だよなあ といつも思う
が、こっちが付き合ってもらっているのだよなあ ともいつも思う

湖底に影がくっきりと

10:00 OUTとちょっと早目
撤収はやっぱり面倒くさいなと改めて実感
とはいえ、最高に気持ちの良い湖畔でございました◎
帰り道
子どもらのリクエストで
西湖のコウモリ穴に寄り道

こんなとこ、通れと?

もう、穴には行かないからな!
タグ :もっと早くカヤック買えばよかった
Posted by gami14 at 16:13│Comments(2)
│浩庵
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
ほんと気持ち良かったです!
もっと早く買っておけば良かった
わかるなぁ
もう一艘いっとこうかと思う、今日この頃です
ほんと気持ち良かったです!
もっと早く買っておけば良かった
わかるなぁ
もう一艘いっとこうかと思う、今日この頃です
Posted by masumi at 2016年06月02日 12:32
>masumiさま
ホントに気持ち良かったすね◎
湖畔で張った中では一番でした!
もう一艘…分かる!!
でもウチはもー無理ダヨーw
ホントに気持ち良かったすね◎
湖畔で張った中では一番でした!
もう一艘…分かる!!
でもウチはもー無理ダヨーw
Posted by gami14
at 2016年06月03日 00:07
