GO OUT CAMP Vol.8:DAY1

gami14

2012年10月02日 00:00

2012.9.29 sat.-3-sun.
GO OUT CAMP Vol.8
いよいよです!
いろいろデビューで楽しみだ!
初GO OUT、初ふもとっぱら!

6:30出発予定は、6:50発に。うん、ウチ的には大体予定通りw
環七~東名経由は思ったより混んでいて。マックスバリューでビール仕入れて10:30頃現地着でした。
やっぱり「あと30分早く」ナンダヨナー
でもエントランス見るとやっぱテンション上がるわー↑
ファミリーエリアはまだまだチラホラ
だけど勝手が分からないから
なんだかアタフタ








「お、なんだ?やっと着いたか?」
ハイ、着きました。
お待たせしてスイマセン。








隅っこに陣取って早速設営を。
ウホ!
晴れてて気持ちいー!
富士山好きにはたまらないロケーションですな^^







アタフタ感が止まらないw
どんどん場所が埋まるから、なんとなく広げてスペースを確保。
Kidsたちも手伝ってオクレ








お!言うだけ無駄って奴だな
何という徒労感^^;

でも気持ちよさげなんで許す







お隣サイトのS家
お父さんと息子さんでの参加です。
ここで知り合ったのでモチロン初対面だったのですが・・・
コドモともどもとても仲良くして頂いて、
2日間とってもお世話になることに。
こういうのもイベキャンならではなんでしょーかね。

ヒキ画がないのですが、XP20とMARMOTのHARO(かな?違ったらゴメンナサイ)との組み合わせ。張り方もスゲーCool!なご家族でした


Photo by 次男シリーズ










相変わらずの巨匠構
図w









巨匠がやる気を見せ始めましたヨ










途中だけどいー冨士すぎる!
こりゃ設営も進まんわなw









尻w
撮ったのだれだ?

こー見てもお隣と近いッスね
Sさん、せっかくのフリーなのに
スミマセンでした^^;





なんとなくできてきましたね

いやー素敵なロケーション、
素敵な天候に恵まれて

スゲー幸せ!

写真左下のグダグダ感を除けばですがw



「飽きたし腹減ったよ」

なぎらさん(?)
しばしお待ちください。







だってビールが飲みたかったからサ

ビールでお金遣いたくなかったからサ

ハイカーボ+ビールでまずは乾杯!

至福!




腹ごしらえが終わった所で、メイン会場へ遊びにゆくです。

尻カイーノ?








テクテクテクテクテクテクテクテクテクテク・・・・・










もー我慢できねーや

運搬w

コドモの足だと10分くらいはかかっちゃうのかな?

もっといろんな人たちのサイトを見て回りたかったし、
ブロガーさんたちに話しかけたりもしてみたかったんだけど・・・まぁ仕方ないやね



Photo by 次男シリーズ




















彼のフリが分かってきたぞ。なんとなく対象物があってスゲー

そして物販ブース
・・・
・・・
写真撮る暇とかないよねw

こんなにテンション上がると思わなかったわ

現金程々でよかったよー









いー加減にしろよ(怒

ハイ、スミマセン・・・

なんだよ、長男。この後紙袋失くして怒られるくせに。
親切な女の人に拾って貰ったくせに。(大感謝!)



サイトに戻ってひと遊び

竹トンボ的な








ナベ敷&ナベつかみ&フリスビー
(お店の人談)
命名:ナベスビー(orフリシキー)








おっきな焚火もありました

火が上がるとこはキレイだったー^^

(でも近くには張りたくないともオモッタヨ)






次男君ともうひと回り。

ふもとっぱらったらやっぱこれかね。

乗らなかったけど。

ボク高いとこキライ




ナゼにそれほど清水ミチコさんを見たがったw

「分かんない」ってそりゃそーでしょーよw








フェスなんで夕食は手間をかけずに。

解凍するだけビーフシチュー
+サラダ
(でも旨かったよ、ハニー)






炭火焼き鶏肉
(真空パック。習志野カントリーでボク当てたもん)









いただきまーす

いただいておきなさい








小さくなった焚火でも夜はいー感じです。
コドモたちが群がって草を投げ込んでましたw

ケムイネー







全然分かんないけど、この日は満月(だったのかな?)
お月さまもキレイでした。

ちなみにボク+2Kidsはアトピー持ち。
風呂がないのがキツイナーと思っていたのですが、
お湯を沸かして身体を拭いたら、何とか凌げましたね。

でもちょいと頭は気持ち悪かったな。

来年行くならボーズでいこーっと。

ここらでKidsはご就寝。
「ボクたち二人で寝るから大丈夫だよー」
長男談。

いえいえ、次男はもー寝てますよw
でもシッカリしたんだねー、6歳児。



打ち解けたお隣のSさんと
飲みながら、話しながらのステキな夜が更けていきます。

本当に、なんかこーゆーの楽しいな

心からまた来たいと思っちゃうよね





ちなみに気温はこんな感じで
テント内は大体20℃前後で推移してました(明け方も)
ってお値段以上のお店、マジ?
全然もっと寒かった気がするんだけど・・・
寝るときは
上:タンクトップ+Tシャツ+薄いパーカー+厚いパーカー
下:レギンス+パーカーの下
暑がりさんのボクが結構着込んだよ?



まーさておき良い夜で。

明日も楽しーといね、なんて言いつつ、11:30頃?就寝

ほんとに楽しい1日でした













あなたにおススメの記事
関連記事